京阪写真集
3000系 CONFORT SALOON
かつては中之島行き快速急行で使用されることが多かったですが、最近では特急の主力で活
躍しています。
3列シートの転換クロスシートは、京阪特急の伝統を受け継いでいるのが良く分かります。
8000系と共に京阪間のエースと言えるでしょう。
8000系 ELEGANT SALOON
今や京阪間のクイーンとして活躍しているこの車両。来年から運行開始する全席指定のプレ
ミアムカーに改造のため、一部の8000系が7連で走っているところです。
車内は3列でゆりかごシートととなっているため、ビジネス特急にふさわしい造りとなってい
ます。プレミアムカーは、6号車の設定され、特別車両券をネットで予約できるという事だそ
うです。予約等の詳細は後日ホームページにて公表されるという事です。
この車両出来たら予約して乗ってみたいですね。
13000系・13000系20番台
京阪最新鋭の車両。3000系のボディをベースに通勤用にアレンジしたのが特徴。
勿論VVVFインバータ車です。
まだ乗車した事が無いのですが、宇治線・交野線は4連、本線は7連で各停から急行まで
幅広く活躍しています。
9000系
かつてはセミクロス車でしたが、新塗装化したのちはロングシートとなり各停から特急まで
幅広く活躍しています。
車内も明るくなり、座席も1人当たりの座席区分に合わせたシートになっており、
お客さんに配慮しているところがまたいいですね。
2600系・2400系
京阪の車両の中でも最古参となって来た車両も13000系の増備で置き換えが進んでますが、
この車両達、長年良く乗車しているので凄く愛着していますね。
特に2400系は、前面の窓が縦に長く視野が見やすくなって前面展望好きの僕にとっては
魅力にさせてくれますね。
いつまでも長く走ってくれる事を祈るばかりです。
1000系
歴代の1000系の中では、このタイプが一番好きですね。
2400系同様、縦長の窓がいいですね。
京阪で唯一3ドア(2600系の1部も)は珍しく、それと角形へッドランプが中々いいものです。
最近、三条駅で良く見る事が多いので、愛着がありますね。
他にもたくさん紹介したかったのですが、次回、石山坂本線・京津線も含めて紹介したいと
思いますので楽しみにして下さい。
0コメント